
2025年沖縄食材スペシャリスト検定&直前対策セミナーin東京・新宿区開催
沖縄食材スペシャリストとは、沖縄の食材(野菜.肉.果物.雑穀.魚.海藻類.薬用作物)や沖縄の歴史や食文化を知識を学ぶ資格取得検定です。
✨今年も「2025年・沖縄食材スペシャリスト検定&直前対策セミナー」を東京・新宿区で開催いたします✨
■日時:2025年10月11日(土)&12(日)の2日間📚
■開催場所:粕取り焼酎・古酒泡盛BAR「さなぶり」
東京都新宿百人町1-16-14 マキヤビルB1
■各定員:15名 ※定員になり次第締め切ります
10月11日(土)開催【沖縄食材スペシャリスト検定のための直前対策セミナー】
●受付時間/12:30~13:00
●講義時間/13:00~16:00( 3時間)
●定員:15名
●受 講 料/16,500円(税込)
※「令和5年版沖縄食材図鑑」をご持参下さい。
テキストをご希望の方は、別途テキスト代 3,300円(税込)+送料(1冊につき600円)がかかります。
直前対策セミナーの内容…
具体的に検定に出題される各食材の説明や試験問題の傾向と対策(180分講義)
10月12日(日)開催「2025年・沖縄食材スペシャリスト検定試験 in 東京新宿区】
●受付時間/14:00~14:30
●試験時間/14:30~16:00( 90分)
●試験内容/問題は全て沖縄食材スペシャリスト検定公式テキスト
「令和5年版沖縄食材図鑑」より出題。
100点満点中70点以上で合格です。
(4者択一の筆記方式で全50問)
●受 験 料/11,000円(税込)
●定 員/15名
沖縄食材スペシャルスト検定…
・令和5年沖縄食材図鑑(最新版)の中から出題。
・100点満点中70点以上で合格です。(4者択一の筆記方式で全50問)
・「沖縄食材スペシャリスト」の資格取得は一生涯の資格になります。
・検定のみの受験では合格率35%に対して、セミナー受講者の合格率75%です。
💡合格への近道~
沖縄食材スペシャリスト検定に合格するためのヒントは、直前対策セミナーの受講をお勧めします。
“直前対策セミナー”は、検定問題の特徴や過去の問題などを読み解く講義です。


《共通事項》
■申込方法
メールか電話にて以下の内容をご記入頂き、お申し込み下さい。
1)名前
2)フリガナ
3)生年月日
4)ご住所(郵便番号)
5)受講内容…「直前対策」OR「検定」もしくは全て受講
6)令和5年版沖縄食材図鑑が必要 OR 必要なし
7)メールアドレス
8)ご職業(公務員・会社員・自営業・フリーランス・その他)
9)お振込みの合計金額
■直前対策セミナー 16,500円(税込)
■沖縄食材スペシャリスト検定 11,000円(税込)
■令和5年版沖縄食材図鑑 3,300円(税込)
■送料レターパックプラス 600円
【申し込み方法】
申込日から数日以内に受験料もしくは受講料を指定口座にお振り込み下さい。
お振込み後にメールでご連絡頂けますと幸いです。
入金確認後3~5日以内に受験票もしくは受講票を発送します。
■振込み口座
銀行名 :琉球銀行 リュウキュウギンコウ
支店名 :小禄支店 オロクシテン
口座番号:普通 636911
口座名 :食の風 ショクノカゼ
■応募受付期間
2025年10月2日(木)PM7時まで
※定員になり次第締め切ります
申込方法//
必要事項をご記入頂き、ウェブサイトからの直接申込か、
電話かFAX,郵送にて申込みをお願いします。
もしくは、メールに必要事項を記載頂き、直接メールでお送りください。
メール:jimu@shokunokaze.jp
主催:一般社団法人食の風事務局
【沖縄の食にご興味のある方へ】
検定のみのご参加や沖縄の食の勉強のために直前検定対策セミナーのみの受講でも可能。
必ず最新版の『令和5年版沖縄食材図鑑』をご持参下さい。
県外は、農文教書店または各地のわしたショップにて販売中。
インターネットは、Amazonやフジサンドットコムにて購入可能。
沖縄県内では、各本屋さんで購入出来ます。
沖縄生活には欠かせない、
#沖縄食材図鑑 は一家に1冊!必需品‼️