mission1:ミミズ増やし隊

現在、菜園1では縞ミミズの巨大プールができております。
このミミズ堆肥を使って、植物を育てたい方やミミズの増やし方を勉強したい
方は、菜園担当・坂井理事OR食の風事務局までご連絡ください。

mission2 : 菜園作り隊

食育菜園とは・・・

わが「食の風」の食育菜園は、八重瀬町の宜次にあります。
食育菜園とは、食を学ぶことができる菜園です。
食物のつながりや作物の育て方を実践しながら学ぶ菜園です。
最近話題の”エディブルフラワー”なども実践していきます。
この菜園は、パーマカルチャーの伝道師である
建築家坂井理事による本格パーマカルチャーガーデンです。
見学ご希望の方は、お気軽に事務局までご連絡ください。

家庭菜園とは・・・

庭を家庭菜園を作りたいけど、初めてでどうしていいか分からない。
バルコニーを有効利用したい。
何かしら環境にいいことを始めたい。
そんな あなたにぴったりなのが「家庭菜園」です。
家庭から出た生ゴミを利用した有機肥料を使い、完全無農薬の野菜作りは、
子供から大人まで、誰でも楽しく、簡単に取り組みことができます。
しかし、持続可能でないと菜園はすぐに荒れた場所になってしまいがちです。
いかに、効率的に菜園を作るかが、最大のポイントです。
人の歩く導線を考え、手軽に収穫をたのしめる野菜を植え、雨水を利用した
経済的にも環境にもやさしい家庭菜園作りがポイントです。
そして、野菜の源である大地=土づくりが大事です。ミミズの有機質を肥料にした
肥えた土をいれることにより、土の生命力がアップします。
このような家庭菜園を作ることを、食の風のプロスタッフがご自宅まで伺いご相談に
のります。
≪システム≫
問い合わせ → 相談 → イラストでのプラン提出&お見積り → 施工 →
1か月に一回くらいご訪問に伺い、菜園のお手伝いをいたします。

「菜園作り隊」があなたの家の菜園を作ります。

「バルコニーに菜園作りたい」
「家の庭に小さな菜園を作りたい」
・・・でも、時間がないわ!!と、思っている方。
我々、菜園作り隊が、あなたに代わって菜園を作ります。
手続きは簡単。下の順番に従ってください。

  1. 「食の風」事務局に電話 ℡098-836-5812
  2. 菜園作り隊が現地にてあなたの意見を伺いします。
  3. 見積もり作成  →  見積もり提出 → 手頃な料金設定なのであなたも安心!!
  4. 現地にて、作業開始
  5. 完成・みんなで記念撮影
  6. 1ヶ月に一度、菜園の状況を「菜園見に行き隊」がお伺いにまいります。

〜ストップ!!温暖化。継続が力なり〜

mission3 : 緑のカーテン増やし隊

作成中

mission4 : アグリクルート

==========================================
今日だけがっちり日雇い☆
現在情報はありません
==========================================
☆こころも体もボランティア精神で働こう☆

「食の風」事務局で働いてくれるスタッフを募集しております。

年齢・性別問いません。
時給:650円~
時間:AM10時~17時までの間で、可能な時間帯でおねがいします。
場所:那覇市事務局内  OR   食の風菜園(八重瀬町)
*週に何日でもOK
アルバイト・パートをしたい方、お気軽に事務局までお問い合わせください。
担当:栃岡まで ℡098-836-5812
[業務内容]
パソコン入力処理、電話対応、郵便物等の処理、各イベントの準備、畑作業の手伝い
パーマカル チャーのドリトル先生のアシスタント業務、スクールガーデン先生のアシスタント業務
菜園の水まきなどです。車で通勤できる方が条件です。
==========================================
☆おなかいっぱい食事付き☆

「やんばる・古宇利島で援農」

援農内容:かぼちゃの作付け作業
募集人 数:5~6名
条件:寝泊り、食事つき(酒つき?)、楽しい交流あり、但し手当てなし
時期&期間:9月下旬~10月上旬(7日~10日間)
問合せ先:食の風事務局まで (℡098-836-5812)
==========================================
☆3食・寝床付き ☆

「やんばる・古宇利島で援農」

援農内容:かぼちゃの作付け作業
募集人 数:5~6名
条件:寝泊り、食事つき(酒つき?)、楽しい交流あり、但し手当てなし
時期&期間:9月下旬~10月上旬(7日~10日間)
問合せ先:食の風事務局まで ℡098-836-58122
==========================================

mission5 : 農業を学ぶ明倫堂

「琉球いろは農業心得」とは
パーマカルチャー
永田農法

mission6 : ものつくり体験隊

2008年11月15日(土)第1回援農プロジェクト『勝山シークワーサー援農プロジェクト』が行われました。
詳細はこちらのページををご覧下さい。

special mission:クライガルデン

作成中